日々の診療に必要不可欠なツールだからこそ
SymViewは
サポートを大切にしています
-
POINT01
導入時の運用レクチャー弊社スタッフが貴院にお伺いし、スタッフの皆さまにWEB問診の使用方法をご説明いたします。患者さんへのご案内の仕方などもレクチャーさせていただきますので、スムーズに運用を開始いただけます。
-
POINT02
チャットサポート医療機関の管理画面よりチャットをご利用いただけます。使い方がわからない、問診内容を修正したい等、お気づきの際にチャットでご連絡いただければ、サポートスタッフが回答いたします。もちろんお電話やメールでのサポートにも対応しております。
-
POINT03
活用方法の提案や事例の共有ユーザ様には、機能追加などのアップデート情報、インフルエンザ予防接種や発熱外来などの季節的な活用方法等をご案内・ご提案しています。参加無料のウェビナーやオンライン相談会も開催しております。
合わせた運用をご提案します
安心のサポート体制
導入前

専任担当が個別カウンセリングを実施します。問診の方針やご希望の内容についてお伺いさせていただきます。お時間を作るのが難しい場合はメールでのお打ち合わせも可能です。

カウンセリングでお伺いした内容をもとに問診の構成、詳細設定を行います。専任担当が利用開始までのカスタマイズのサポートをさせていただきます。

院内でのWEB問診の運用方法についてもご紹介させていただきます。受付から診察までどのように運用をしたら効率的か、ノウハウのご提供をさせていただきます。
導入後

日々のお困りごとやカスタマイズのご相談についてはメール・チャットで対応いたします。幅広く対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

運用し始めてからも問診を改善していくお手伝いをいたします。質問数の調整や電子カルテ用テキストの表示の変更等、先生にとっても患者にとっても負担のない問診を目指しましょう。

定期的に季節のご案内、SymViewの機能の活用方法等の発信をしております。利用したいアイディアがあれば返信機能でそのままご依頼いただくことが可能です。
患者さんの利用促進もサポート
-
WEBページ
患者さん向けにWEB問診のメリット等を解説したWEBページをご用意しています。貴院ホームページにリンクを設定してご活用いただけます。 -
院内ポスター
WEB問診導入をご案内するポスターをご用意しています。貴院専用のQRコードを印刷してお送りします。 -
QRコードカード
院内で患者さんご自身のスマホでWEB問診を入力してもらう場合にお渡しするQRコードを印刷したカードをご用意しています。 -
デジタルサイネージ動画
弊社デジタルサイネージサービスをご利用いただいているユーザ様には、説明動画をご用意しています。