iver製品説明会

医療機関向け電話自動応答システムiverの製品説明会です。
コロナ流行に伴い、発熱時の受診方法やワクチンについての問い合わせ電話が増え、対応に苦慮されている医療機関さんも多いかと思います。電話対応に時間が長くかかり、他の業務に手が回らなくなったり、既存患者さんからの電話がつながりにくくなってしまったという声をうかがっていました。

弊社ではコールセンターシステムを活用し、医療に特化した電話自動応答システムiverを新たにリリース致しました。電話対応の中でも人が対応する必要がない部分をうまく自動応答システムで対応して、課題解消にお役立ていただければと思っています。

本ウェビナーでは、iverの機能説明や受付業務を効率化する具体的な活用方法をご案内しました。また、WEB問診SymViewをはじめ、弊社他のサービスとの併用についてもご紹介しました。

登壇者

  • 株式会社メディアコンテンツファクトリー
    マーケティング本部 理学療法士  加藤秀和

    整形外科クリニック勤務、介護系ベンチャーの立ち上げを経験。医療介護現場で働きながら、IT導入の重要性を感じ、当社に入社。IT企業、営業ともにほぼ未経験ながら、現場経験を活かし、医療職としての声を社内外に発信。カスタマーマーケティング担当として医療機関の課題にこたえる提案活動を行う。

内容

iverの特徴・機能

よくある問い合わせは自動音声応答で対応し、スタッフが対応する必要がある内容は院内へ電話転送するという設定で電話対応が削減できます。また、予約希望の番号を押した方には、ショートメッセージでサイトのURLを送信できるので予約システムへスムーズに誘導することができます。その他、混雑状況のアナウンス等、iverの特徴や機能についてご説明しました。

活用事例

2つのクリニックの活用事例をご紹介しました。代表電話はそのままに、ワクチン接種予約に特化して導入された例や、院内への転送はあえてせずに、ショートメッセージで問い合わせフォームのリンクを送り、クリニック側から折り返すという運用をした例など、自院のスタイルに合わせて様々な活用をされていました。

院内の業務フローの変化

iverとSymViewを導入していただいた場合の業務フローの変化についてお話しました。また、予約システムやWEB問診、WEBサイトなどで整備した患者受診動線に対して、iverに期待できる役割についてお話ししました。

他のサービスとの併用メリット

iverは、発熱があるorないなどの簡単なスクリーニングは可能ですが、さらにWEB問診と併用することでトリアージが可能になります。
また、デジタルサイネージで作った動画コンテンツをiverでも活用する方法などをご提案させていただきました。

導入時に聞かれる課題

iver導入時に聞かれた課題について挙げました。高齢の患者へは別途案内するなどの配慮をする、事前に代表電話が掲載されている範囲を確認しておく等、運用をスムーズに開始するための準備についてお話ししました。

参加ドクターからは
こんな質問がでました

ご高齢でゆっくり話さないと伝わらない患者さんにはiverで何か工夫ができますか?
患者さんが、スタッフにつながる電話転送につなげてしまって電話対応が減らない気がします。良い活用事例はありますか。
昼休みだけ利用したいのですが、転送のオン・オフは簡単にできますか?
ショートメッセージで送れる文字数の制限はありますか。

ウェビナーで
これらの質問にお答えします

お申込みいただくと録画とレポートを
無料でお送りいたします

今すぐ無料視聴

動画視聴の流れ

  • 記入するアイコン

    1 フォームからお申込み

    以下のお申込みフォームに必要事項を入力してください。

  • メール着信のアイコン

    2 メールでご連絡

    ご指定のアドレス宛にメールをお送りします。

  • 再生ボタンのアイコン

    3 セミナー視聴

    メール記載のURLより動画・レポートをご覧ください。

お申込みフォーム

本ウェビナーで紹介した
製品・サービス

iverロゴ