宮原先生に聞く!クリニック経営術

みやはら耳鼻咽喉科院長の宮原孝和先生をお招きして開催したウェビナーです。
宮原先生は、日経ヘルスケアで「クリニック経営」をテーマに連載をされています。そんな宮原先生にクリニック経営のポイントや、自院で実践されている施策について具体的に教えていただきました。既存患者の集患については、診療科を問わず、ご参考いただけるお話です。さらにコロナ禍で患者さんの受診控えが増えるなか、過去最高の診療報酬を達成した要因についても迫りました。

登壇者

  • みやはら耳鼻咽喉科
    院長  宮原孝和

    高知医科大学卒業後、高知市立病院、岡山済生会総合病院などを経て、2006年、岡山市南区にみやはら耳鼻咽喉科をご開業されました。

    ご納得いただける診療、ていねいな診療、お待たせしない診療を実践し、地域の患者さんに親しまれています。

    患者さん目線で、良い医療・サービスは何かを考えておられる宮原先生は、クリニックの動線も徹底的に効率化されており、お待たせしない診療を実現するために、電子カルテ、WEB問診、インカムなどの各種システムを積極的に導入されています。

  • 株式会社メディアコンテンツファクトリー
    代表取締役社長  毛塚 牧人

    大阪大学人間科学部卒。コンサルティング会社マネージャー、医療系ベンチャー取締役兼営業本部長を経て、2008年より現職。 医療コミュニケーションを専門とし、WEB問診SymViewの企画・開発者。2020年度同サービスにてグッドデザイン賞受賞。現在は医療従事者・患者双方の視点で、SymViewに続く新規サービス開発に従事。

内容

コロナ禍で過去最高の診療報酬達成の要因

2020年の業績が伸びた背景に、以前からの診療方針を変更したことが大きく影響しているそうです。加えて、過去最高診療報酬を達成した要因として、木曜日の午前診療を再開したことや、DMの対象を拡大したこと、インフルエンザ予防接種でのついで受診等、5つの要因を挙げられました。

既存患者を上手に集患する具体的施策

集患の具体的な施策についてご紹介いただきました。特に効果が高かったのがDM送付だそうで、実際のDMを見せていただきながら内容についてご説明いただきました。宮原先生はデジタル、アナログに限らず色々なツールを活用されています。そこでみやはら耳鼻咽喉科で使用しているツールの関係性や役割を表したマーケティング系統図を見せていただきました。すべてのツールが最終的にはメインサイトに帰結するため、メインサイトの作り込みは力を入れて取り組まれていらっしゃるそうです。その他、LINE公式アカウントやメルマガの運用方法について詳しく解説していただきました。

経営におけるWEB問診活用のメリット

WEB問診の導入の経緯、メリットをうかがいました。WEB問診終了後にLINE公式アカウントやメルマガへ連携いただいていて、登録者が大幅に増加しているそうです。加えて、メルマガに関してはメールアドレスなどを打ち込む手間がなくなり、効率化ができたこと等、お話しいただきました。オンライン診療は症状が軽い方向けのみに行っていて、システムを活用して対象患者さんを振り分けていらっしゃいました。そのなかでどのようにWEB問診を組み込んでいただいているのか、詳細をおうかがいしました。

マーケティングの

強い意識を持ってマーケティングに取り組まれている宮原先生にオンリーワンのマーケティングを展開するための秘訣をうかがいました。アナログとデジタルをいかにミックスさせながら、取り組むかが鍵となるようです。また、動画などのコンテンツ作りにも力を入れていらっしゃることに触れ、最近反響が大きかったアレルギー検査のコンテンツについてお話しいただきました。

参加ドクターからは
こんな質問がでました

売上が増えたことに対して、販管費の増加はいかがでしたか?
コロナ禍でオンライン診療などの取り組みをすることで、スタッフの手間も増えました。先生のところもスタッフさんを増員されましたか?
オンライン診療は通常診療の間に入れていますか?それとも別で時間枠を作っていますか?
木曜午前中の診療を再開される時、スタッフさんの反応はどうでしたか?

ウェビナーで
これらの質問にお答えします

お申込みいただくと録画とレポートを
無料でお送りいたします

今すぐ無料視聴

動画視聴の流れ

  • 記入するアイコン

    1 フォームからお申込み

    以下のお申込みフォームに必要事項を入力してください。

  • メール着信のアイコン

    2 メールでご連絡

    ご指定のアドレス宛にメールをお送りします。

  • 再生ボタンのアイコン

    3 セミナー視聴

    メール記載のURLより動画・レポートをご覧ください。

お申込みフォーム

本ウェビナーで紹介した
製品・サービス

Symviewロゴ