WEB問診システム業界大手3社徹底比較

株式会社メドレーとの共催で、業界大手3社のWEB問診システム比較セミナーを開催しました。Ubie株式会社様、株式会社Flixy様、株式会社メディアコンテンツファクトリーの各社が登壇し、それぞれのWEB問診の特徴・導入メリットをご説明しました。さらに参加者の皆様から寄せられた質問にもざっくばらんにお答えしています。院内業務効率化、患者さんの利便性向上のために、これからWEB問診の導入を検討されている方にはご参考にしていただける内容です。

モデレーター:株式会社メドレー 執行役員 CLINICS事業部  事業部長 田中 大介 氏

登壇者

  • Ubie株式会社
    Ubie Customer Science Vice President  樋口 天平

    2002年 東京大学教育社会学科卒業 。17年在籍した株式会社リクルートにて、人材事業の営業部長や営業企画部長を歴任。 2年間医療系人材グループ会社で統括部長を経て、医師である妻や友人の「働き方改革」を推進していく目的で、2020年からUbieに 入社。現在セールス部門の責任者として、年間約100施設の病院にAI問診ユビーを通じた業務改革支援を指揮。

  • 株式会社flixy
    CEO 内科医  吉永和貴

    1988年生まれ。慶應義塾大学医学部卒。学部時代に医療情報配信のサービス開発をきっかけにプログラミングならびにデータ解析にはまる。2014年卒業後、東京ベイ・浦安市川医療センターで初期研修終了し、2016年9月に株式会社フリクシーを創業。

  • 株式会社メディアコンテンツファクトリー
    代表取締役社長  毛塚牧人

    大阪大学人間科学部卒。コンサルティング会社マネージャー、医療系ベンチャー取締役兼営業本部長を経て、2008年より現職。医療コミュニケーションを専門とし、WEB問診SymViewの企画・開発者。2020年度同サービスにてグッドデザイン賞受賞。現在は医療従事者・患者双方の視点で、SymViewに続く新規サービス開発に従事。

内容

WEB問診のご紹介(Ubie株式会社、株式会社flixy)

Ubie株式会社、株式会社flixyの順に登壇し、それぞれのWEB問診についてご紹介いただきました。

※登壇内容の詳細については動画にてご確認ください。

WEB問診Symviewの特徴

メディアコンテンツファクトリーのWEB問診Symviewの特徴の一つはオンボーディングサポートです。利用前のカウンセリング、導入時の訪問レクチャーから、定着して使えるようになるまでの支援をしっかりと行います。また、日々の質問やクリニックごとの要望に合わせたWEB問診のカスタマイズなどもサポートさせていただいています。
機能面の特徴は特許も取得している条件設定方法です。ロジックベースで問診を設定する方法で、質問単位で複数の条件設定をしていくことができます。そのような条件設定機能を活かして患者さんへの細かな案内の出し分けも可能です。

システム連携

WEB問診Symviewは診療フローを意識したシステム間連携にも注力しています。予約システム、電子カルテ各社と個々に調整をしているので、スムーズな使用が可能です。予約システムで入力した個人情報をそのまま引き継ぐことで二度入力する手間を省いたり、電子カルテへの直接取り込みができるようにする(一部のメーカー様)などなるべく負荷がかからないような取り組みをしています。

その他、WEB問診Symviewでできること

専門性の高い問診がすぐに使える「問診広場」というページをご用意しており、実際の問診を試したり、問診例をベースにカスタマイズをしていくことができます。その他、検査時の同意書のペーパーレス化や事前説明に役立つ、弁護士監修の電子同意書サービスがあります。さらに、コロナ管理システム・HER-SYSへの入力を省力化できるような連携も可能です。また、最近ではクリニックのLINE公式アカウントとの連携で友だち増加に役立てていただいています。

活用事例

クリニック様での実際の活用事例をご紹介しました。内科・消化器内科の山内メディカルクリニックではもともと内科できている患者さんへWEB問診の回答内容によって内視鏡を啓発し、検査数増へつなげています。耳鼻咽喉科の安部医院では、WEB問診で睡眠時無呼吸症候群やアレルギー治療に関する興味を聴取し、興味のある人には冊子を渡すなどの取り組みをされています。

参加ドクターからは
こんな質問がでました

電子カルテとの連携フローについて詳しく教えてください。
問診内容の量が多すぎてカルテの大部分を占めてしまうこともあると思うのですが、要約化等はあるのでしょうか。
現在紙カルテを使っています。今後電カルへ以降予定なのですが、WEB問診を取り入れる利点はありますか。
複数の主訴を訴える例に対応可能でしょうか。

ウェビナーで
これらの質問にお答えします

お申込みいただくと録画とレポートを
無料でお送りいたします

今すぐ無料視聴

動画視聴の流れ

  • 記入するアイコン

    1 フォームからお申込み

    以下のお申込みフォームに必要事項を入力してください。

  • メール着信のアイコン

    2 メールでご連絡

    ご指定のアドレス宛にメールをお送りします。

  • 再生ボタンのアイコン

    3 セミナー視聴

    メール記載のURLより動画・レポートをご覧ください。

お申込みフォーム


    ※新規ご開業で名称未定の場合は仮称で結構です。


    ※本ウェビナーの内容は開催当時の情報です。現時点での情報の正確性・最新性は保証しておりませんので、あらかじめご了承ください。

    個人情報の取扱いについて

    【事業者及び個人情報保護管理者】

    株式会社レイヤード
    代表取締役 毛塚 牧人
    TEL:092-471-3555

    【個人情報の利用目的】

    当社は、下記の目的で個人情報を利用いたします。
    ① 問合せの受付と回答
    ② 資料等の送付

    【個人情報の第三者への提供について】

    当社は、下記の場合を除いて個人情報を第三者に提供することはありません。
    ① 本人の同意がある場合
    ② 法令に基づく場合
    ③ 個人情報の保護に関する法律及び JISQ:15001 によって認められている場合
    (この場合においても、適切な社内手続を経て行います)

    【個人情報の取扱いを委託する場合について】

    当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いを第三者に委託する場合があります。
    この場合、法令及び当社の基準に従って委託先を選定し、機密保持契約を締結します。委託先に対しては個人情報の適切な取扱いを監督指導します。

    【個人情報の開示等の請求について】

    当社は、開示対象個人情報の「利用目的の通知」「開示」「訂正、追加又は削除」「利用の停止、消去及び第三への提供の停止」の請求に応じております。
    開示等の請求をされる場合は、当社「個人情報窓口」までご連絡ください。

    【個人情報提供の任意性及びその結果について】

    当社への個人情報の提供については本人の任意です。
    ただし、提供頂けない個人情報の種類によっては、個人情報の利用目的に記載した業務ができない場合があります。

    【個人情報に関するお問合せ先】

    株式会社レイヤード「個人情報窓口」
    〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街8-27 第16岡部ビル5F
    TEL:092-471-3555

    個人情報の取扱いについて
    同意しました。
    必須

    本ウェビナーで紹介した
    製品・サービス

    Symviewロゴ