生産性を高める受付業務のシステム活用

コロナ流行後、発熱外来やワクチン対応で受付業務が逼迫し、さらに今後もマイナ保険証の義務化等で業務が増えることが予想されます。院長はスタッフへタスクシフティングをしたくても難しく、医院経営の課題にも取り組みにくいため、早急にシステム化を検討する必要があります。そこで、今回は弊社の電話自動応答システム「アイバー」、WEB問診「シムビュー」を活用した受付業務効率化の事例をご紹介しました。

登壇者

  • 株式会社レイヤード
    マーケティング本部 理学療法士  加藤秀和

    整形外科クリニック、介護系ベンチャーなど医療介護現場での勤務経験から、IT導入の重要性を感じ入職。営業担当として医療機関の課題解決にやりがいを感じ、現在はマーケティング本部にて弊社サービスを活用した好事例を発信。

内容

クリニックの課題

懸念されるクリニックの経営課題についてお話ししました。人口減少や競合医療機関の増加による外来患者の減少、コロナ感染対策による急性疾患の減少、リフィル処方による来院頻度の減少などの経営課題が生まれてきました。このような課題を受けて、院長は経営に取り組むために、今ある仕事をスタッフへタスクシフティングする必要がでてきました。さらに今後も、コロナ・インフルエンザの同時流行の懸念やオンライン資格確認の義務化などで再び受付業務が逼迫する可能性があります。クリニックの経営課題に取り組むためにもまず受付業務の負担を軽減しなくてはいけません。

受付スタッフの仕事について

受付スタッフの業務内容について振り返りました。今までの来院患者対応や診療補助業務に加えて、発熱患者への問診聞き取りやワクチン関連の問い合わせ電話が増えるなど、コロナ禍で受付業務が逼迫しています。このような状況を改善するためにWEB問診や電話自動応答などのシステム導入が急速に進みました。

WEB問診「Symview」の活用

WEB問診「シムビュー」の特徴についてご説明致しました。事前の検査案内や小児かかりつけ医同意書の案内、マイナ保険証の持参依頼などに活用し、院内業務を効率化する方法をご紹介しました。患者さんが来院する前に問診がとれることで、検査の事前準備ができたり、カルテ作成がスムーズになったりします。患者さんとのやりとりも減っていくので受付スタッフは他の業務に集中できるようになります。

電話自動応答システム「Iver」の活用

電話自動応答システム「アイバー」についてお話ししました。よくある問い合わせの対応にショートメッセージを活用する方法や、発熱外来のスクリーニングに活用する方法をご紹介しました。さらに、新機能の音声録音機能についてご説明しました。音声録音機能を活用することで、要件に応じて後から折り返し対応ができ、院内受電を減らすことができます。

患者さんをデジタル導線へ誘導する

WEB問診や電話自動応答システムを導入しても、患者さんに使ってもらえなければ業務効率化へつながりません。LINE公式アカウントの活用等、患者さんをうまくデジタル導線へ誘導するためのコツをご紹介しました。

参加ドクターからは
こんな質問がでました

シムビューで検査の案内やかかりつけ医に同意したかどうかはクリニック側ではどのように把握ができるのでしょうか。
小児かかりつけ医の登録を既にしているかどうか、問診上で把握可能でしょうか。
アイバーの新機能について追加費用はかかりますか。
WEB問診はオンプレ型の電子カルテとも連携できますか。

ウェビナーで
これらの質問にお答えします

お申込みいただくと録画とレポートを
無料でお送りいたします

今すぐ無料視聴

動画視聴の流れ

  • 記入するアイコン

    1 フォームからお申込み

    以下のお申込みフォームに必要事項を入力してください。

  • メール着信のアイコン

    2 メールでご連絡

    ご指定のアドレス宛にメールをお送りします。

  • 再生ボタンのアイコン

    3 セミナー視聴

    メール記載のURLより動画・レポートをご覧ください。

お申込みフォーム

本ウェビナーで紹介した
製品・サービス

Symviewロゴ iverロゴ